パーカーの発達支援ブログ

現役の児発菅が、発達障がい育児の悩み・問題解決のヒントをお伝えします!

2024-01-01から1年間の記事一覧

発達の知識・子育て経験0の未婚男性が「人間関係の基本」に気付き、人生を変えた物語

国家資格職に就くも2年足らずで ドロップアウト ひょんな事から飛び込んだ 児童デイの世界 「今度こそ!きちんと働く!!」 決意するも、挫折に次ぐ挫折 人生再起のチャンスは、 利用者の子とそのお母さんから 発達の知識ゼロ、 育児経験なしの未婚男性が、 …

子どもに”イラッ”とした時の対処法

こんにちは、 パーカーです。 「結局、ママの笑顔が 子どもにとって一番!!」 と、聞いて皆さんは どう感じますでしょうか?? 私は、自分の子はおらず、 ただのデイサービススタッフですが、 ”笑顔でいる事”は、難しいです。 指示が伝わらないとイラっとし…

癇癪に対する適切な対応とNG対応

こんにちは、 パーカーです。 前回から 「癇癪」について お伝えしています。 今回は、最も知りたいであろう 癇癪を起こした時の対応法です! 特に、激しい癇癪に対して、 その対応に困っている、 という方、多いのではないでしょうか? 困っているが為に、 …

癇癪とは?発達障害との関連も含め徹底解説

こんにちは、 パーカーです。 最近のお子さんの様子を見ていて、 「怒りっぽい」 「些細な事で泣く」 「駄々をこねる事が多い」 など、いわゆる癇癪を起こす事、 増えていたりしませんか? それもそのはず。 5・6月頃は運動会の練習が増えていき、 疲れが…

子どもにもある五月病    ーその対応と予防ー

こんにちは、 パーカーです。 年度が変わり、早一ヶ月。 お子さんたちの 様子はいかがでしょうか? 「環境が変わるので心配していたが 案外、大丈夫そう!」 始めの一ヶ月を無事に過ごし、 安堵している方もいらっしゃるのでは?? でも、安心したままでいる…

【自己肯定感を上げるコツ④】自己決定力を育む

こんにちは、 パーカーです。 自己肯定感を上げる4つのコツ 最後は、「自己決定力」です。 自己決定力については、 前回の記事「意見の尊重」 でも少し触れました。 まだの方は、 是非そちらもご覧になってみて下さい。 改めて、自己決定力の意味ですが、 …

【自己肯定感を上げるポイント③】意見の尊重

こんにちは、 パーカーです。 突然ですが質問です。 子どもの意見、尊重していますか? まだ未熟だから、と無碍にして、 聞き流していたりしませんか? もしそうなら、、 危険信号ありです! 子どもの意見を聞き流していると、 子どもは、自分の意見を押し殺…

 【自己肯定感を高めるコツ②】ありのままを受け止める

こんにちは、 パーカーです。 今回は、 「自己肯定感を上げるコツ」 の第二弾です。 それは、 「ありのままを受け止める」 です。 そう聞いて、 ・子どもの要求・言動を全部聞くの? ・反対しないこと? ・なんでも許すってこと? ・好きなようにさせて子ど…

【自己肯定感を上げるポイント①】褒め方のコツ

こんにちは。 パーカーです。 今回より、 「自己肯定感を高める4つのポイント」 について徹底解説していきます! その第一弾が、 ズバリ!! 「褒め方」 です。 「褒める」は、 親子の最高のコミュニケーションだと、 私は思っています。 あなたがどんなに努…

"自信"よりも"自身"の価値

こんにちは。 パーカーです。 皆さん、 今日も育児など、お疲れ様です。 そんな毎日の中で、 我が子のことがわからない! と困ってしまう事、あると思います。 そんな時、 「自己肯定感を高めてあげましょう!」 と、言われた事ありませんか? そう聞いて、 …

【わざと悪さしてる?!】そんな子どもの行動心理と対処法

こんにちは。 パーカーです。 新年が始まっていますが、 お子様達の様子はいかがですか?! 私の事業所では、 年長の子が小学生に上がり、 お兄さんお姉さんとの初めての関わりに ワクワク・ドキドキしています( ^ω^ ) ですが一方で、 ちょっと困る行動が増…